覆面調査による顧客満足度向上の取り組みについて成功事例として...
株式会社オフィスタナカでは、顧客満足度の向上を目指し2018年から覆面調査を実施しております。 覆面調査員の方からいただきましたコメントを元に、業務改善案を全スタッフで意見交換し、その成果が評価され成功事例として紹介さ...
2020.01.30 2020.02.22
株式会社オフィスタナカでは、顧客満足度の向上を目指し2018年から覆面調査を実施しております。 覆面調査員の方からいただきましたコメントを元に、業務改善案を全スタッフで意見交換し、その成果が評価され成功事例として紹介さ...
株式会社オフィスタナカは、創業10周年を迎え、グルメキャリーの「注目の飲食企業インタビュー」で紹介されました。
人々が楽しく飲食する場所を提供する我々の仕事は社会的存在意義が非常に高い仕事ですが、信念をもっていないと毎日ルーティンワークに没頭する毎日になってしまいます。人生を豊かにするのには「時間」「お金」「仲間」が必要です。オフィスタナカではこの3つを持って日々仕事に取り組める環境を目指しております。
「美味しかったよ」を頂くための料理と「また来るね」を頂くためのおもてなしが提供できるように毎日運営しております。ありきたりですが大事にしたい言葉です。
日々やりがいを感じるため、成長するために、仲間と切磋琢磨できる環境を目指します。
現在、仙台・東京・名古屋で展開中!ランチ営業深夜営業を完全廃止し、月6日必ず公休がとれる体制と整えてます。
社員の健康を考え毎日サラダスープ付の定食スタイルでまかないを用意。定期健康診断、インフルエンザ予防接種の補助も出ます。
毎月1回お昼に勉強会を開催したり、社外から講師を招いてスキルアップの講習会を実施してます。
いい意味で自由にさせていただいているので、仲間と一緒に、またお客様と一緒に、オリジナルカラーを出せる店舗に創り上げていきたいと思っています。これから間違いなく成長する名古屋エリアと一緒に成長していきませんか。
九州三昧まんぞう金山 店長の声オフィスタナカは他社に比べて、会社の経営陣との距離が近いところが魅力です。経営陣は社員のアイデアや意見にもしっかりと耳を傾けてくれます。そのため、自分たちで考えて店舗運営をしているというやりがいと高い意識を持つことができます。
仙台エリア料理開発SVの声仕事は、先輩がマンツーマンで教えてくれます。マニュアルもあるので仕事はスムーズに覚えられます。また、シフトアプリ、予約アプリや最新厨房機器を導入して、業務をスリム化しているので、ストレスなく仕事がはかどります。
千代の蔵仙台 店長の声